新・テレビの中からこんにちは。Ⅱ

カメラや街歩き、保存車を中心に色々と展開している、同人サークル『ジャンク難あり500円の会』主筆のブログです。

最近生きていていいのだろうか、という感覚に襲われる

f:id:junk500lab:20180728113354p:image

最近ずっと「生きていていいのだろうか」という感覚に襲われる。

失業保険が切れるまでに何でもいいから仕事を得るべくハローワークに通って就職活動に励んでいても、応募の度に来る『残念ながら弊社とは御縁がありませんでした。OOさんの今後の就職活動に期待しています。』という文面の不採用通知の山には本当に気が滅入ってしまうのである。

思えば学部時代の就職活動のころから、「名前こそ出なくとも、国会図書館に残る仕事がしたい」と1都2府4県、それこそ札幌と福岡以外の5大都市圏のいろいろな企業に行っては落とされて、という末に累計250社もの企業から「祈られ」た末に、非正規で前職(事務職)に就いた。注意力散漫でミスの多いADHD傾向が酷く出て事務職に不向きだったこともあるが、それ以上に上司から人格を否定されるほどのパワハラで酷い鬱と適応障害になって休職後、昨年末に前職を辞めてしまった。

実は前職時代から「名前こそ出なくとも、国会図書館に残る仕事がしたい」という事で出版業界を中心に転職活動を行っていたのであるが、いかんせん出版業界自体が斜陽産業の割に応募者が多いという事もあり、なかなか受からないのが実情である。

また、「何処にも採用されないのならば、フリーランスになってしまえ」とばかりにクラウドソーシング経由でフリーランスのライターもやっているが、クラウドソーシングサイトの案件はだいたい1文字当たり0.5円というトンデモ案件が多く、とてもではないが喰える程のお金にはならない上に、クライアントに著作権を譲渡する契約になっているので転職活動の自己PRにも使えないのである。

果たして、編集者にもなれず、商業ライターとしても喰っていけない俺、という人間は世間的に「生きていていいのだろうか」というところである。

ひたすらハローワークの求人端末で職業分類「21」の求人を見て「これはいいな」と思っても『経験者採用』で溜息をつき、かろうじて『未経験募集』という求人に奮って応募しても、数日後、遅くとも2週間後には『残念ながら弊社とは御縁がありませんでした。OOさんの今後の就職活動に期待しています。』というぺら紙の書類が届くだけである。

周囲に「仕事が見つからない」と相談しても「ミスマッチが起きているんじゃないの?」という理由で個人的に全く興味も湧かない仕事、それこそ「倉庫作業」や「清掃」の仕事を薦められるのである。少なくとも、個人的にはそういう仕事を10年後もやっているか? と考えると今までの経験、それこそ学部時代に学んでいた都市人類学などを生かせない以上「違う」のである。

そんなこんなで他人に相談しても誰も得をしないし、相談しても馬鹿馬鹿しくなってくるのである。

既に学部時代に落ちた企業も含めたら約430社もの企業から『お前を必要としていない』とばかりに宣告されているのである。そして、これからも不採用通知という形で『お前を必要としていない』と言われ続けるのだろうか。

果たして、一体どこに行ったら内定がもらえるのだろうか・・・。

【お知らせ】ジャンク難あり500円の会同人誌の半額セール開始! 【9/25まで】

7/25からDL.site様にてサークルジャンク難あり500円の会の同人誌が、夏の同人誌シーズンに合わせて採算ギリギリで行う恒例の半額セール開始!

JC Junk Camera No.6 Panasonica DMC-G7で行こう。

JC JunkCamera No.7 Panasonic DMC-G7で行こう。

 5月に刊行したばかりのDMC-G7を取り上げた最新刊も、定価864円から半額の432円に値下げの上でセール開始!

JC Junk Camera No.6 SONY RX100を愉しむ

JC Junk Camera No.6 SONY RX100を愉しむ

昨年夏に刊行して以降、地味に売れているSONY RX100同人誌は定価864円から半額の432円に値下げの上でセール開始。

JC Junk Camera No.5 FujiFilm FinePix X100で遊ぶ。

JC Junk Camera No.5  FujiFilm FinePix X100で遊ぶ。

一昨年冬に刊行し、執筆後に第4世代目であるX100Tが出てしまったFuji X100シリーズの初代機であるFinePix X100同人誌も今回のセールで定価864円から432円に値下げ。

 

The Mission PlayLog

その他、ジャンクコーナーで手に入れることができる70・80年代銀塩コンパクトカメラ本やα7初代本、シリーズ化予定だったが1冊も売れていないので次回作の計画自体がとん挫したingressのMissionプレイ記録本もググっと半額なので「ジャンク難あり500円の会の同人誌をまだ買っていない」という人はこの機会に是非ともご購入を! 

新刊予定のお知らせ

f:id:junk500lab:20180724205041j:plain

(画像は予定のもので、変更する場合もあります)

なお、夏のジャンク難あり500円の会の新刊は、SONY α7Ⅱをテーマに取り上げる予定なのですが、今のところ8月末から9月ごろに発売予定となりそうなのでご了承ください。 

アトレ亀戸屋上で越中島工臨を撮影する

JR亀戸駅すぐそばにある憩いのスポットで撮影しよう。

7月の三連休初日、俺は亀戸にいた。

「亀戸で旨いものでも喰いたい」ということで亀戸天神の辺りをふらついていたのであるが、スマホで貨物の時刻サイトを見ていると、12時20分ごろに越中島工臨が亀戸を通過するという事を知り、早速亀戸駅方面まで行くことに。

しかしながら、亀戸駅からどうやって越中島支線方面に行くかである。駅からバスで小名木川方面に出るという方法も考えてみたが面倒なので、手っ取り早く亀戸駅にあるアトレ亀戸の屋上7階にあるそらいどひろばから俯瞰で撮影することにした。

東京スカイツリーに加えて総武線東武亀戸線もしっかり眺められるそらいどひろばは、三連休初日だというのに越中島工臨狙いの同業者の姿はなく子供の騒ぐ声ばかりがしていた。

「東北地区で試運転中のロンキヤが越中島工臨に投入されるとなると、ここも3月の八戸線キハ40引退寸前どころではない騒ぎになりそうだな」と思いながら構図を決めていると、新小岩方面からDE10とチキがやって来た。

_DSC0364

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Canon EF70-210mm F3.5-4.5USM)

DE10 1704(高)牽引の9295レ。

チキ5200は3両連結されているが、荷物であるレールは載せられていなかった。

そらいどひろばで越中島工臨を撮影後、亀戸天神に戻ってビール片手に餃子でも飲もうと思ったのであるが、気が変わって以前食べて旨かった「銘柄牛肉の佐藤」の分厚いカツサンドを食べることにしたが、これはこれで正解だった。また越中島工臨を撮ったついでに食べよう。

KATO Nゲージ DE10 暖地形 7011-2 鉄道模型 ディーゼル機関車

KATO Nゲージ DE10 暖地形 7011-2 鉄道模型 ディーゼル機関車

 

浜松町駅から徒歩9分、港区公衆浴場ふれあいの湯でさっぱりする。

港区でもさっぱりと風呂に入りたい!

314-4729

(Camera:FujiFilm FinePix X100)

今回は芝公園から徒歩数分のところにある港区立公衆浴場でさっぱりしてきた記録を。

7月初旬、俺は親類絡みの諸事情で浜松町のホテルに泊まることとなったのであるが、ホテルに大浴場がないので銭湯にでも行くか、と言うことでGoogleマップで調べたところ浜松町駅から歩いて9分ほどのところに港区がやっている銭湯である港区立公衆浴場ふれあいの湯がある、と言う事でGoogleマップの案内に沿って歩いて行くうちに港区公衆浴場ふれあいの湯に到着。

早速、自動券売機で460円を支払い、それを係員に提示した後でエレベーターに乗って男湯のある3階まで移動。脱衣所で服を脱いだ後、備え付けのボディソープとシャンプーで体や髪を洗った後で広いのか狭いのかよくわからない湯船に浸かる。

湯船の壁に描かれている風景は港区の公衆浴場、ということを反映してなのか、レインボーブリッジと商船というものであったが、それを見ながら湯船に浸かっていると「以前、レインボーブリッジを2度ほど歩いて渡った事があったなぁ」ということを思い出してしまった。少なくとも、最近お台場に行ったのは数か月前にブレイブポイントでサバゲした時以来だしなぁ、お台場のユニコーンガンダムは未だに見てねぇな……そんな事を思い返しながら湯船から上がって服に着替えた後、4階にある休憩室まで階段を上がってみたのであるが、マッサージチェアどころかTVも何もなく、椅子が少しだけ置いてあるだけの休憩室は自由に読める漫画が数冊、小説が数冊しかないという具合で「お役所仕事で銭湯を作ったら、こんな殺風景な銭湯になるのだろうか」という事を考えてしまった。

ホテルに向かった後、100円自販機で買った怪しげな「エナジーボンバー」なるエナジードリンクをグビグビと飲みながら死んだ目でブログを書いていると、こうも「人間にとっての幸せって一体何だろうか」ということについて考えたくなってしまう。幸せって一体何だろうか……いい加減にPairs辺りに月2,980円課金してパートナーを見つけた方がいいんだろうかね。嗚呼、嗚呼。

アクセス

JR・東京モノレール浜松町駅から徒歩9分で到着。

HGダブルオーダイバー(ダイバーエースユニット装備)パチ組み記

(今週で)破壊されちゃったけど、久々に主人公機を作ったぞ

187-0880

(Camera:Panasonic DMC-G7 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ)

ビルドダイバーズの放送開始時にすぐに買ったはいいもののパチ組みして放置していたHGダブルオーダイバーであるが、6月下旬に都内での転職活動のついでにダイバーエースユニットを秋葉原ヨドバシカメラで購入したので、それを組み合わせてさくっと作ってみた・・・作っている途中、最新話でGPDにおけるアストレイノーネームとの対戦の末に見事に破壊されてしまったが。

ガンプラを作ったのはHG獅電以来であるが、それこそ主人公機のガンダムタイプMSを作ったのは先の震災で壊れたHGダブルオーライザー(GNソードⅢ)以来で、その後はずっと量産機のガンプラばかり作っていたしなぁ。)

HGダブルオーダイバー自体はHGダブルオーガンダムの金型流用モデルであるが、クリアパーツの成型色が透明からグリーンになっていたりするなどの作りやすさの点が一部改良されている。

187-0868

(Camera:Panasonic DMC-G7 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ)

ダブルオーダイバーエースの全体像を見る。

今回は成型色を生かしたパチ組みと部分塗装で仕上げたが、成型色ではクリアグリーンになっている額部分をガンダムマーカーのメタリックレッドでちょい塗りした以外は基本的にタミヤカラーのアクリル塗料で塗装したのであるが、久しく模型を作らない間に艦これの影響で1/700の日本海軍艦艇を作っていた時代に揃えたアクリル塗料が殆ど固着していたというのが悲しくなってしまった。今度は乾燥に強いガイアノーツのラッカー塗料で揃えようかしら・・・。

パチ組みでもガンプラには欠かせない(と思っている)コーションデカールは、以前イエローサブマリンで買ったPooh’s Modeling Works製のコーションデカールを「実機だったらここに注意書きがあるんだろうな」という事を想像しながら適当に貼り付け、肩に貼り付けた機体番号はデカール入れに放置されていたF-Toysの1/144自衛隊機用デカールを流用。

その上でクレオスの艶消しトップコートを吹きかけたのであるが、久しく作っていないせいで「プラモ作りの勘」を忘れて過剰に艶消しトップコートを噴きすぎたのか各所のパーツが白っぽくなってしまったのは反省したいところである。