新・テレビの中からこんにちは。Ⅱ

カメラや街歩き、保存車を中心に色々と展開している、同人サークル『ジャンク難あり500円の会』主筆のブログです。

はてなブログのhttps化に無事に成功したぞ!

何だかんだでブログのhttps化に無事に成功した

f:id:junk500lab:20180625205845p:image

前回記事

junk500lab.hatenablog.com

 前回、時流に乗ってブログをhttps化してみたはいいものの、「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」というエラーメッセージが出ているし、ソースコードを見た限りでは7つほど「コンテンツが混在しています」となっているというのだが、これに関してはどこが原因なのだかよくわからない状態が続いていた。

しかしながらこのまま放置しておくと将来的なSEOの面でも良くない、という事で、Chromeの検証タブからhttpとhttpsが混在して「mixed contents」となっているコンテンツを慎重に探してみたものの、「ここで混在している」という具合にピンとくるものが見つからないのである。

さて、どうするか、という事で、念入りに記事下のhtmlタグやブログパーツを貼り付けているサイドバーのタグにあるhttpを順次httpsに変更したり、httpsではないブログパーツを削除したりしても、まだChromeには「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」、検証タブを開けば「mixed contents」という表示が出ているのである。

・・・そんなことをTwitterで少しばかり呟いていたら、どっからともなく『現役インフラSE』と名乗る人からのアドバイスがやってきた。

どうやらそのSE氏曰く『Googleのプロダクトフォーラムに行けば解決策が見出せる』との事なので、早速Google Chromeのプロダクトフォーラムにブログをhttps化したはいいものの、httpsとhttpの環境が混在している問題を解消できない現状を書き込んだところ、問題に対する的確なトラブルシューティングを回答してくれたので早速実行してみるもどうもうまくいかない。

「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」という何ともしがたいエラーメッセージを何とかして解消するにはどうすればいいのだろうか・・・とデザインの画面で直してはchromeの更新ボタンを押してチェックという行為を繰り返し、広告やFacebookのサイドバーを一旦削除しながらタグをチェックしていると、何と記事下に埋めたタグの中に数点ほどhttpが混じっていたのである。これは盲点だった。

記事下のタグをhttpsに直した上で、Chromeの更新ボタンを押してチェックすると・・・「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」のエラーメッセージが表示されなくなったのである。やったぞ。

かくして、3日間でこのブログのhttpとhttpsのコンテンツ混在環境を解消することができ、https化は無事に完了した次第である。達成感はあったが、俺の本職がWebデザイナーでもなければ、SE・PGでもない以上はこの慣れない作業には少しだけ疲れてしまった。

今回のhttps化で得られたこと
  • Web関連の事で分からないことがあったら、作業状況をTwitterに報告して教えを乞おう。
  • サイドバーのみならず、記事などにもhttpのまま残っているタグに注意しよう。
  • ブログのhttps化は数分で終わるものではなく、「数日」の単位で行うものである。
  • 実際にhttps化しても、SEO面で得られる効果は今のところ不明・・・

と言ったところである。いやホントに疲れた・・・。

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook