新・テレビの中からこんにちは。Ⅱ

カメラや街歩き、保存車を中心に色々と展開している、同人サークル『ジャンク難あり500円の会』主筆のブログです。

中華製ラジオ、TECSUN PL-310ETで遠距離受信に挑もう!

 TECSUN PL-310で遠距離受信に挑もう!

 前回記事

junk500lab.hatenablog.com

Untitled

 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

地元AM局から海外日本語放送まで幅広く受信できる小型ラジオであるTECSUN PL-310ETの内蔵バーアンテナ「のみ」で遠距離受信ができるのかどうかを試してみることにした。

今回の受信場所は、千葉と茨城の境目にある場所・・・・・・要するに自宅からの受信である。

(受信日:2018年6月18日、FEBCのみ6月17日)

まず遠距離の国内放送局を聞いてみよう。

毎日放送(1179Hz)

ノイズ混じりながら聞こえると言ったら聞こえる。SINPOコードで言えば22222と言ったところ。

放送内容としては、6月18日に発生した震度6弱地震についてのニュースが放送されており、私鉄は一部再開されたが、新快速は本日中は動けないと言った内容のことを伝えていた。

東北放送(1260Hz)

少なくとも関西「よりは」隣のはずだが、かなり聞き取りづらい。

SINPOコードで言えば21111と言ったところか。放送内容はワイド番組であった。

東海ラジオ放送(1322Hz)

ノイズ混じりであるが聞こえる。SINPOコードで言えば32222と言ったところで、毎日放送に比べれば少しだけ聞き取りやすい。放送内容は女子陸上選手へのインタビューだった。

ついでに、海外日本語放送も聞いてみよう。

中国国際放送(7325KHz)

 クリアに聞こえる。SINPOコードで言えば43333と言ったところか?

放送内容は中国国内のニュースを伝えていた。

チョソンの声放送(9650KHz)

以前は7580KHzの周波数でも聞こえていたはずだが、今は9650KHzの周波数でのみ聞こえる。

SINPOコードで言えば33333と言ったところだろうか。

放送内容は南北首脳会談からの南北の労働者が永続平和を実願させるだろう、民族の新時代を迎えるだろうというプロパガンダであった。歌は『人民の喜び』という朝鮮歌謡が流れていた。

韓国国際放送(9805KHz)

SINPOコードで言えば43333、但しノイズが乗る感じがする。

放送内容は韓国人男性が日本人女性と付き合ってガッカリした理由が同棲云々、男性の一人暮らしが少ない云々についての内容であった。

FEBC(1566Hz) ※キリスト教放送

ノイズが少し混ざるが、きちんと内容がちゃんと聞こえる。SINPOコードで言えば33333と言ったところ。放送内容はキリスト教の牧師が聖書の内容を説いていたものだった。

 まとめ

少なくとも、TECSUN PL-310ETの内蔵バーアンテナでは関東のキー局や海外の日本語短波放送はしっかり聞けるが、関西準キー局や東北の民放AM局までクリアに聞くには少し厳しいことがわかった。

やはり、ここはTECSUNのループアンテナであるAN-200を買うべきなんだろうなぁ・・・。

MW(中波)用ループアンテナ TECSUN AN-200 AMラジオ局の受信感度大幅アップ 並行輸入品

MW(中波)用ループアンテナ TECSUN AN-200 AMラジオ局の受信感度大幅アップ 並行輸入品

 

中華製DSPラジオ、TECSUN PL-310ETを半年近く使ってみて

中華製DSPラジオを半年近く使ってみたら?

Untitled

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

八戸への一週間の居候を前にした1月後半、突如として短波も聞ける新しい携帯ラジオが欲しくなった。

しかしながら、家電量販店に行って2,000円~3,000円くらいの携帯ラジオを見ても、受信感度などの面でいまいちピンと来なかったので、Webで各種検討の末にamazonで5,000円台と少し高いが中国メーカーのTECSUN PL-310ETを買うことにした。

TECSUN PL-310ETの購入理由としては

  • よく聞くDSPラジオ、とは何かを知りたかった。
  • Web上でのレビューがいっぱいあって購入の参考になった。
  • Mini USB端子であるが、スマホと同じくUSB充電ができる。(リチウムイオン電池利用で)
  • 中国メーカー製品であるが、詳細な日本語説明書が付属していた。
  • AM局の遠距離受信(中京・関西の準キー局)に興味があった。

 ・・・という事で購入して早々、居候のお供として八戸に持って行ったのであるが、地元FM局は受信メーターが振り切れそうな程に高感度で入る上に、関東のAMキー局どころか関西準キー局朝日放送)の電波が少しノイズが混じりであるが受信できるTECSUN PL-310ETの受信感度の素晴らしさにはかなり驚いてしまった。

また、今まで聞きたかった海外メディアの日本語放送も朝鮮の声放送(7580kHz)も、中国国際放送(7325KHz)もしっかりと受信できたので、「ひょっとしたら受信報告書も書けるのではないか?」と思ったのであるが、書き方が分からないので見送ることにした。

その後も、泊まりを伴う出先にはこのTECSUN PL-310ETを持って行ったのであるが、どこでも関東キー局や海外日本語放送の電波を「比較的良好に」受信することができるので、近いうちに名古屋方面に行った際には受信報告書の書き方を覚えた上で受信したいものである。

(現にこの記事もTECSUN PL-310ETで中国国際放送の日本語放送を聴きながら書いている)

acosta! 1日目撮影記録

1年に1回くらいはヒトを撮影してもいいじゃないのか?

たまにはヒトを撮影しよう、と言うことで、SONY α7Ⅱと近所のハードオフでかなりの安値で買ったばかりのEFマウントのTamron SP28-75mm F2.8 Di(A09)を片手に6/9に池袋サンシャインシティで開催されていたコスプレイベントであるacosta! まで行ってみた。

会場で撮影料1,500円を支払って撮影OKを示すリストバンドとリーフレットを貰った後、カメラにストロボを取り付けていざ撮影。

_DSC0019

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

 モードレッド(CN:ちぃぴん@ask1204s)

_DSC0021

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

前川みく(CN:るっこ@maaaaaagl)、安部奈々(CN:めろのおう@Meronorts1221)

_DSC0024

 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

エレキシュガル、ぐだ子

(CN:不明)

_DSC0029

 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

鷺沢文香(CN:ひなち@hinachii_rin)

_DSC0033

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

赤のランサー、赤のアーチャー
(CN:不明)

_DSC0039

 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

葵ひなた(CN:米@mai_syosa)、葵ゆうた(CN:まる汰@Ov_rrm)

_DSC0036

 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

園田海末(CN:セナ@SENA_7777)

_DSC0040

(Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tamron SP28-75mm F2.8Di(A09))

涼宮ハルヒ朝比奈みくる

(CN:不明)

しかしながら、今回のacosta!ではTwitter純正アプリにLINEの友達申請のようなQRコード機能が付いており、それを名刺代わりにフォローしてもらう、という文化がコスプレ業界でできていたのには驚いてしまった。Twitter純正アプリなんて何年ぶりに使ったんだろうか…。

 

ちなみに、今回のacosta!では自宅の部屋の片隅に放置されていたミノルタ製プログラムフラッシュ5400HSをSONY純正アクセサリーのADP-MAA経由で使ったのであるが、液晶画面に「Pr FL」という表示が出て光量調整がマニュアル撮影でないとできない状態になってしまった。

(最も、プログラムフラッシュ5400HS自体がいくら何でも古すぎるという事もあり、そろそろ新しいTTL対応ストロボに乗り換えたいところであるが…。)

ソニー SONY シューアダプター ADP-MAA

ソニー SONY シューアダプター ADP-MAA

 

結局、頭痛で大宮総合車両センターには行けずじまいであった。

さて、例年であれば大宮総合車両センターの公開に行って早々ブログ更新、と意気込んでいるのであるが、今年に関しては同日開催の霞ヶ浦駐屯地の公開と迷ってしまった上に、今日になって身動きが取れないほどの酷い頭痛で午前中ダウンしてしまった、というやむを得ない事情で行けずじまいであった。

…という事で、今年の大宮総合車両センターの公開に関連した写真と過去の一般公開の模様を貼って色々と振り返ってみようと思う。

_DSC0919

(Camera:SONY α200)

今年の大宮総合車両センター一般公開でも展示されたDD51 842(高)。

2010年の東京総合車両センター一般公開時にEF58 61(田)と共にお召牽引機という事で展示されていたのであるが、それ以降EF58 61は一般公開されることのないままに現在に至る。

_DSC5330

(Camera:SONY α200)

東日本大震災の影響で10月に開催された2011年の大宮総合車両センター公開での元JR貨物EF65 535とEF60 510という九州ブルトレ牽引機同士、しかもパンタグラフを上げた並び。

その後、EF65 535は北府中駅そばの東芝府中事業所に里帰りの上で保存されたが、EF60 510は2016年末に大宮総合車両センターの構内で解体されてしまった。

_DSC5479

(Camera:SONY α7 Lens:Minolta AF24-50mm F4)

時代は一気に進んで2016年の大宮総合車両センター一般公開。

田端区唯一のスノープロウなしのEF65 1115(田)と大宮車両所から2016年当時としては衝撃の国鉄色で出場したばかりのEF65 2139(新)、お召仕様のEF81 81(田)の並び。

_DSC5501

(Camera:SONY α7 Lens:Tamron SP35-105mm F2.8(65D))

それにしても、機器搭載の為に入場中の小田急4065Fや115系新潟色EF64 37の隅々までチェックしたかった…偏頭痛さえなければ大宮総合車両センター霞ヶ浦駐屯地には行けたはずなんだけどなぁ…。

(来年までには偏頭痛を治したいのだが、どうするべきなのだろうか。)

【新刊】同人誌『JC Junk Camera No.7 Panasonic DMC-G7で行こう。』刊行のお知らせ。【告知】

俺は、DNC-G7で行く!

今回は昨日よりDL販売開始した、サークルジャンク難あり500円の会の新刊、『JC Junk Camera No.7 Panasonic DMC-G7で行こう。』刊行のお知らせでも。

JC JunkCamera No.7 Panasonic DMC-G7で行こう。

『俺は、DMC-G7で行く!』

カストリカメラ同人誌第7弾は、Panasonicのミドルクラスミラーレス機、DMC-G7を取り上げる。

1年以上使い続けてわかったメリット・デメリットなど、M4/3が『旅行の友』として最適かどうかを見極めない同人誌がここに登場。

■もくじ

今、改めてM4/3を見直す

いかにしてオレサマはDMC-G7を買ったのか。

DMC-G7 ここがいい、ここが悪い

1年以上使ってみてわかったメリット・デメリットをまとめてみた!

旅行の友としてのDMC-G7

旅行の記録に最適な存在としてのDMC-G7

4Kフォトの実力とは

4Kは動画だけではなく、写真にだって使えるんです!

DMC-G7とM4/3レンズ

ローエンド品でも侮れない、M4/3レンズ

フォーサーズレンズをDMC-G7で使おう!

4/3規格は言うほど『ゴミ』か?

35mmフルサイズと併用して分かった上での考え

参考文献・URL等

あとがき

(全26P/pdf/230MB)

販売サイト

『JC Junk Camera No.7 Panasonic DMC-G7で行こう。』は、Booth・DL.site共に定価864円で販売中ですので、まだ購入していない人は是非ともお買い求めの程よろしくお願いします。

◎Booth:https://junkbox500yen.booth.pm/items/875627

◎DL.site様:http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ226006.html

 

また、感想等がございましたら、是非とも当ブログのコメント欄なり、DLsite様のレビュー欄なりに是非とも書き込んでください。励みになります。