新・テレビの中からこんにちは。Ⅱ

カメラや街歩き、保存車を中心に色々と展開している、同人サークル『ジャンク難あり500円の会』主筆のブログです。

保存車めぐり

【保存車めぐり】神明町都電車庫跡公園 東京都交通局 乙2・6063号車【その15】

今回は、神明町都電車庫跡公園に保存されている東京都交通局乙2・6063号車を。 (Camera:Olympus OM-D E-M1 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ) 木製貨物車の都電 乙2号。 1941年に保線用に製造され、1971年に荒川線で廃車となった経緯のある2軸…

【保存車めぐり】JR十条駅前 EF58 70(?)動輪【その14】

今回は埼京線のJR十条駅前に保存されているEF58 70(?)の動輪を。 (Camera:SONY RX100) 1980年に十条駅開業70周年を記念して設置されたEF58 70の動輪。 しかしながら、沖田祐作著『機関車表(RailMagazine301号付録版)』によれば、EF58 70は1982年2月に宇…

【保存車めぐり】土浦市某所 東急デハ6201(現存せず)【その13】

今回は土浦市某所の某企業で2018年初夏まで倉庫として使われていた東急デハ6201を。 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Minolta AF28-135mm F4-4.5) 2017年11月に訪問した当時はまだ健在だった東急デハ6201。 東急時代の末期には大井町線でVVVFインバーター試験編成とし…

【保存車めぐり】八戸こどもの国 D51 762【その12】

今回は八戸市の八戸こどもの国に保存されているD51 762を。 (Camera:Panasonic DMC-G8 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ) 子供で賑わう園内にひっそりと保存、というよりも放置に近い形で展示されているD51 762。 同機のそばには八戸線で使われ…

【保存車めぐり】入新井西児童公園 C57 66【その11】

今回は大田区の入新井西児童公園に保存されているC57 66を。 (Camera:Panasonic DMC-G7 Lens:SIGMA 19mm F2.8 EX DN) 東海道線沿いにある入新井西児童公園に保存されているC57 66。 1938年にC57の1次型として川崎車輛で製造され、1973年に宮崎機関区で廃車と…

【保存車めぐり】八戸市某所 サシ581-31【その10】

今回は八戸市某所に保存されている食堂車、サシ581-31を。 (Camera:DMC-G7 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ) サシ581-31は現在は生垣に覆われて全体像を見ることは困難。 水タンクなどの床下機器は撤去されて、そのスペースが薪などの資材置き…

【保存車めぐり】SLキューロク館の保存車 Part2 【その9】

今回も真岡鐵道真岡駅に隣接するSLキューロク館に保存されている保存車を。 前回記事 junk500lab.hatenablog.com (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Minolta AF28-135mm F4-4.5) DE10 1014号機とキハ20 247。 沖田祐作著「機関車表(RM301号版)」によれば、同機は1970…

【保存車めぐり】SLキューロク館の保存車両【その8】

今回は真岡鐡道真岡駅に隣接する、SLキューロク館の保存車両を。 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Minolta AF28-135mm F4-4.5) 機械油の匂いでいっぱいのSLキューロク館に展示してある49671号機。 同機は1920年に川崎造船所で製造されてから廃車までずっと北海道で運…

【保存車めぐり】紅葉山公園 C11 368号機【その7】

今回は、JR中野駅から徒歩10分の所にある紅葉山公園に保存されているC11 368号機を。 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Minolta AF50mm F2.8 Macro(New)) 中野ZEROホール裏手にある紅葉山公園に保存されている、C11 368号機。 説明書きによると1946年に製造され、1972…

【保存車めぐり】さくら交通公園 D51 70号機【その6】

今回はTXつくば駅からほど近い場所にある、さくら交通公園に保存されているD51 70号機を。 (Camera:DMC-G7 Lens:Olympus Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ) 切り詰め型デフに回転式火の粉止めを装備した北海道型のD51初期型であるD51 70号機。 説明看板によ…

【保存車めぐり】大塚台公園 C58 407号機【その5】

今回はJR大塚駅からほど近い大塚台公園に保存されているC58 407号機を。 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tokina AT-X270AF) 物々しい位の金網に囲まれて、保存というよりも放置に近い状態となっているC58 407号機。 北海道型切り詰め型デフを装備の上、前照灯がシー…

【保存車めぐり】南大塚公園 東京都交通局6162号車【その4】

さて、今回は大塚駅から近い南大塚公園に保存されている東京都交通局6162号車を。 (Camera:SONY α7Ⅱ Lens:Tokina AT-X270AF) 金網に囲まれて南大塚公園に保存されている東京都交通局6162号車。 保存にあたって、何故か正面部分に本来あるはずの方向幕表示機…

【保存車めぐり】柏西口第一公園 D51453【その3】

今回は柏西口第一公園に保存されているD51453号機を。 (Camera:DMC-G7 Lens:Lumix G X VARIO 14-42mm F3.5-5.6) 柏西口第一公園に保存されているD51453号機。 現地に設置されている看板によると同機は1940年に汽車会社で製造され、まず原町機関区に配属され…

【保存車めぐり】青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の保存車【その2】

今回は青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の車両甲板に保存されている保存車両を。 (Camera:DMC-G7 Lens:Lumix G X VARIO 14-42mm F3.5-5.6) 1988年の青函トンネル開通まで運航されていた青函連絡船の八甲田丸の車両甲板には、国鉄分割民営化の頃まで東北や…

【保存車めぐり】鉄道博物館 クハ103-713【特別編】

さて、今回は大宮の鉄道博物館にカットモデルとして展示されているクハ103-713でも。 (Camera:SONY RX100) 京葉線で活躍していた塗装のままラーニングゾーンで活用されていた頃のクハ103-713。 2016年に訪問した時には、車両の前半分だけのカットモデルとは…

【保存車めぐり】梅小路公園の京都市交通局保存車【その1】

さて、今回は京都の梅小路公園にて保存されている京都市交通局の路面電車を。 (Camera:DMC-G7 Lens:Lumix G X VARIO 14-42mm F3.5-5.6) 京都水族館近くに展示されている、京都市交通局935号車。 現在でも、この形式をワンマンカーに改造した京都市交通局1900…

【保存車めぐり】京都鉄道博物館の保存車両 Part2【特別編】

前回に引き続き、今回も京都鉄道博物館の保存車両を機関車中心に取り上げる。 (Camera:SONY RX100)戦後に余剰となったD52のボイラーを『改造』名義で転用した大型旅客機、C62 26号機。元々、交通科学博物館で保存されていた同機が京都鉄道博物館に引き継がれ…

【保存車めぐり】京都鉄道博物館の保存車両【特別編】

旧梅小路蒸気機関車館エリアも含めたら日本一の規模を誇る鉄道博物館である京都鉄道博物館に行く事が出来たので、数多い展示車両の中から特に気になる車両を電車を中心に取り上げる。 (Camera:DMC-G7 Lens:Lumix G X VARIO 14-42mm F3.5-5.6)現在でも大阪環…